× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い小説や短いけどファンフィクションみたいなものを書いてる人にお訊きしたいんですけど。書いてるうちにキャラクタが崩壊してきませんか? えぇと、だんだんもとのキャラクタとかけ離れた思考や言動をさせてしまう時がないですか? その後別のキャラクタでお話を考えて、またそのキャラクタに戻ってくると、ちょっともとのそのキャラクタに戻ってるけど、しばらくそのキャラクタで書き続けてるとまた崩れてくって。素人だから? そうかもね。でも、プロの作家の方々だってたまに「キャラが独り歩きして」とか「キャラが勝手に動きだして」とか「筆が滑って」とかっておっしゃってるし、これってキャラ崩壊の一種じゃないですかね。違いますかね。どうでしょう、キャラクタを動かして小説やファンフィクションを書いてる方々。私は最近いろんなキャラを崩壊させてます。たまに悪夢的なものを見て(えっと、比喩でなく文字通りです)ビビります。
PR |
カレンダー
最新記事
(03/11)
(03/09)
(03/06)
(03/05)
(02/22)
プロフィール
HN:
夏海
性別:
非公開
|