忍者ブログ
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日の話は難しいのにためにならないカオスだから、さくっと後ろの方の二行空きの後まで飛ばしてくださってよろしいです、じゃあなんでここに書いといたかって言うと、自分が後で読み返してわかりやすくするためです。
 
 
 さて、「檸檬」が書かれたのは、大正十二年です(多分)。掲載が大正十二年十二月だから書かれたのも多分そのくらいじゃないかと。大正十二年といえば、九月一日に関東大震災が発生した年です。
日本の文学シーンは、何回か大きな変革を経て現在に至ってると思います。そのうちの一つがやっぱりこの関東大震災かな。

 関東大震災のあとで、文学の枠組みは変化します。それまでは、自然主義的私小説ですね。有名なのは田山花袋「蒲団」。花袋っぽい主人公と花袋の弟子(女子)っぽい女弟子との関わりを描いた小説です。末尾の部分、主人公が女弟子の使っていた蒲団の匂いを嗅ぐという場面があまりにも変態的だから有名なんだと思うんですが、ウザいけど面白い小説です。
 
 自然主義的私小説ってのは、作家がモデルを丁寧に描く、みたいな小説みたいな印象がありますけど、それでいいんでしょうかね。難しく言うと、言葉が内面を代行表象する、だったと思います。小説にはメッセージがあり、それは作者の一番言いたいことや心の内を描いたものである、みたいな?
 
 で、関東大震災のあと、この自然主義的私小説っていう枠組みがなくなるのか廃れるのか、下火になって、代わりに出てくるのが新感覚派とかモダニズム文学とかです。
 
 新感覚派ってのは、アレです、横光利一。「蠅」を教科書で読みました。また「頭ならびに腹」、「沿線の小駅は石のように黙殺された」っていう文章出てくるの。「小駅」を「石」に例えてる「ように」の使い方とか。また「小駅」はそこで待つ人を含んでるとかそういう表現。それにこれはどうかわかんないけど、汽車が黙殺してんのが楽しいよね、運転士がっていうより汽車が、黙殺したんですよね、コレ。
 
 新感覚派は、人間の物体化とか物体の擬人化とかが特徴的な書き方って簡単に習ったことがあります。横光利一の他には川端康成もそうです。
 
 また、モダニズム文学が、よくわかんないんですけど、谷崎潤一郎とか習った時にはこれがモダニズム文学だって言われた気がします。またこの梶井基次郎もモダニズム文学?
 
 都市の表と裏が描かれてる印象がありますけど、どうなんでしょう。私は龍胆寺雄(りゅうたんじゆう)の「魔子」が印象に残っています。妹っぽい女子に萌えてた話だったかと。妊娠(懐妊じゃなくて妊娠@斎藤美奈子「妊娠小説」)した女子が死ぬほど不幸な目に遭わずカップルも別れなかったから印象に残ったんだと思うんだけど、なんか別の小説と混ざってるかも。
 
 モダニズム文学って、都市とかモダンガールとか、大正デモクラシーから続いている昭和モダニズム(ネーミング自分だけどなんかかぶってたらごめんなさい)の文化がすげー描かれてます。核家族化が進んで、街の中に女学生やら働いてる女子やらがわらわらいて、電車やら自動車やらでごちゃっとした街、みたいな。またそういう女子と大学行ってる男子が自由恋愛とかして、恋愛の話やら妊娠の話やらが書かれてみたり、さらに男子の浮気を問題視する女性作家がいたり、みたいな、そんな時代のそんな作品群、みたいな。
 
 先生に習った話だと、新感覚派やモダニズム文学ってのは、言葉が表現するのは言葉自体であり、再帰的な表現なのだ、だそうです。前半はわかる。俺の私生活を書くんじゃなくて、俺の言葉を書く、でおk? 後半がよくわからない、再帰的ってなんですか。なんかの説明にそのなんか自体が出てくる、けど循環論法とはまた違う、みたいな説明を見ましたが、よくわかんないです。この辺ももうちょっと勉強が必要なんですね。落語の「頭山」は再帰らしいです。
 
 
 さらっと文学史の大正末期から昭和初期まで流してみました。梶井の「檸檬」の話をしてたはずなのになんで文学史を自分語で表そうとしてんのかよくわかんないけど多分研究するなら絶対大事。もっと勉強も必要。でも、そんなことより「檸檬」の表現てなんか印象派っぽいよね、っていうことの方が大事って先輩にも言われました。
 
 だから明日は「檸檬」の表現て素敵だよねって話をするかも知れません。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
夏海
性別:
非公開